メールにするか、電話するか?

ビジネスにおいてよく使われる連絡手段に、メールと電話がある。訪問や手紙もあるが、現在日常的に使われるものは主にこの2つしかない。連絡を取りたい、と思ったときにはこの2つのどちらを使うかというところで多かれ少なかれ悩むことになる。

例えば、すぐに返事をして欲しそうなメールが届いたときには、ちんたらメールを打つよりもその場で電話してしまった方が相手にとっては気持ちがいい。逆に、返事はすぐでなくても構わない場合は、奥ゆかしくメールをしたためる方がいい。

電話はその場で相手のレスポンスが得られる反面、こちらも相手からのアクションにリアルタイムに反応する必要がある。「スケジュールはどうなってますか?」という問い合わせの電話をしたつもりが「ところで原稿の進み具合はいかがですか?」などという返り討ちを食らうこともある。電話はリスクテーキングだ。

それに比べるとメールはずっと安全。こちらの言いたいこと、訊きたいことだけを一方的に通達できる。しかも記録として残るので後々のトラブルを回避できる(可能性が高い)。但し、電話と違ってその場でレスポンスが得られるわけではない。あまりに返事が遅いとヤキモキしてしまう。

そこで、最近よく使う手が、先に用件をメールで送っておき、すぐに電話をかける、というもの。相手にとっては返信メールの手間が省ける上、こちらにとっても返事がすぐにわかる。さらに記録としても残る。

電話はシーケンシャルアクセスであり、メールはランダムアクセスなので、併用すれば両者の良い点と悪い点を相互補完することができ、情報は過不足なく伝わる。

ビジネスの本質は情報のやり取り。