2001-03-01から1ヶ月間の記事一覧

コミットメントするということ

●ICカードの活用というテーマで、 ●読者はビジネスマンが中心、 ●A5/200〜250ページ、 ●見開き構成(左ページが文章、右ページが図版)、 ●4月中旬に打ち合わせ、即執筆開始、1週間〜2週間で納品。いつまでに何をするかを明確にし、それを人に伝えた上で行…

危機感を持つ

結局会社は何もしてくれない。富士通FMVのテレビCMより 見てくれはいけていても、崩壊はその内部で静かに始まっているものである。 見てくれは過去からの延長線上の頂点であって、現在とはリンクしていない。 現在は未来の見てくれに向かってまっすぐに伸び…

危機感がもたらすもの

今日本をのみ込むグローバル資本主義と金融危機を乗り切るには何が求められるのか。日本経済のかじ取りをする霞ヶ関と日銀を動かしているのは政府でも政党でもなく、深刻な危機だけのように見える。日本経済新聞 2001年3月27日・夕刊 ローバート・ハウ氏(エ…

透明はあらゆる色に打ち解ける

僕はテーブルに肘をついて、コーヒーを飲みながらユキの顔を眺めていた。本当に綺麗な子だ、と僕は思った。じっと見ていると心のいちばん深い部分に小さな石を投げ込まれたような気がする。そういう種類の美しさなのだ。くねくねと穴が複雑に折れ曲がってい…

続・透明性を高める

自分の眼と他人の眼は見た目は同じでもそれを通して見える世界はまったく異なる。仕事において留意すべきことは、まさにこの点。自分がつかんでいる状況とそれを把握するべき立場にある人がつかんでいる状況との間に不一致やレベルの違いがあれば、それがど…

透明性を高める

人事考課や給与査定、また社員個々人のリスク管理に至るまで、すべての情報を網羅して全社員に公表している点が、驚嘆に値する。社員のデータベースを開くと、それが分かる。各社員の履歴や社歴、どんな職場でどんな仕事を経験したかは多くの企業でもデータ…

束縛される宿命

「規則に縛られるのが大好きなんです」という石塚さんは学生時代から校則通りに生活をし、現在でも階段の上り側、下り側もきっちりと守っている。特にこだわっているのが食べ物の賞味期限。翌日の仕事が昼からだとしても、『○月×日午前7時』が期限の食べ物…

正解、ないっす

“全学部・全学科という場合は短大生もエントリーしても平気でしょうか?” “履歴書などに貼る写真は、白黒のほうがいいと聞いたのですが、カラーはダメなのでしょうか?” “セミナーにドタキャンしてしまいました。これってマズイですよね?” “人事の人から×××…

学ぶこと=新しい

私は文具業界という本質的にローテクビジネスの中にいて、サービスの重要性をひしひしと感じていたんです。今の時代は旧製品・新サービスの組み合わせが需要を作るのです。例えば、コンビニ。コンビニには原則的に新しい商品は何もない。でも24時間開いてい…

誘われたら素直についていく

“意味がわかりません。”会社にいた頃、社歴が7年上の先輩社員が口にした言葉。相手は、統括本部長。 2人で社内システムを作っていて統括本部長がその指揮を執っていた。仕様変更が重なり、何度も作り直しを余儀なくされていた。そんな状況でもなお「やっぱり…

知らぬが仏

思春期になると、たとえば親の価値観が醜く見えたり、大人の世界のイヤらしい面に激しい憤りを感じたりする。思春期は、これまでひそんでいた攻撃性が、メチャクチャ強くなる時期でもあるのだ。しかし、「気にくわないから暴れる」「ムカつくから殴る」とい…

意識するか、しないか

私は、大学生のとき野球部に所属していて、四年間他のことはともかく、野球だけはいやというほどやった。もちろんアマチュアであるから、レベルはたいしたことはなかったが、とにかくセミプロ並の生活をしていた。当時、大学ノートに野球に関する行動記録や…

入れ物が先か、中身が先か

米国の新聞社や雑誌社がインターネット上でのコンテンツ(情報の内容)の有料配信に向けて動き出した。有力紙ニューヨーク・タイムズは今夏以降、全紙面を読めるサイトを作り、印刷版とほぼ同水準の価格で配信することを決定。ロサンゼルス・タイムズやナイ…

キーボードで打つか、紙に書くか

ワープロの文書と手書きの文書の違いをボクは見分けられる。ワープロで書いた文章は、極度に文と文のつながりが悪いのだ。ワープロで書くと、切り貼りが簡単にできる。つまり、文章をバラバラに書いておいて、後で適当につなげば何とか一つの文章になってし…

接続詞を使わない

たとえばメールを書いているときに、回線がつながっていたりしていないでしょうか? つながっている必要があるのはメールを送る時だけですので、メールが書き上がるまでは回線は切っておきましょう。また、メールの送信・受信が終わってしまえば切ってしまっ…

価値は時間節約にある

マーケティング担当者は、見込み客が商品を手に取る(注意を払う)だけの理由を見つけださなければならない。そして見込み客があなたのメッセージに注意を払ってくれた場合のわかりやすい見返り(情報、学び、エンターテイメントへの招待、場合によっては現…

残業時間を減らす

残業時間を減らすには単位時間当たりの生産力を向上させ、少ない時間でより多くの仕事をこなすことができるようにすればよい。単位時間当たりの生産力を向上させるには、2つのアプローチがある。 1. 仕事を進める上で必要な知識を増やす 2. 仕事を進める力そ…

時間・命

おおまかで細かい話。人生を80年とすると、3万日(80年×365日)生きることができる。 時間に換算すれば、70万時間(80年×365日×24時間)。 □□□□□□□生まれてから社会に出るまでの間に20万時間(22年×365日×24時間)を使ってしまう。 ■■□□□□□経済的自立のすべ…

記憶は正直に物語る

報告書の洪水をせきとめるために、部下にテープで報告させる幹部がいる。こうすれば、いつでもどこでも聞くことができ、時間の節約になる。口頭で報告させると、細かい点やニュアンスまでわかる。例えば、見込み客がどう言ったか、それをどんな口調で言った…

当事者と傍観者

ランニングマシーンに乗って汗だくになりながらしんどそうな顔をしつつその場で走る人。 そんな姿をはたから見ていると、そんなにしんどい思いして何になんねん、と思ってしまう。だが、立場が入れ替わって自分がランニングマシーンに乗る段になると、見える…

早い者勝ち

今までエンドユーザーへの課金は、ネットでは禁じ手と考えられていた。しかし、すべてのビジネスが疲弊しては、結局ユーザーの不利益になる。日本経済新聞 2001年2月14日・夕刊「薄く広く課金する仕組みを」 革命の名の下に入れ物ばかりが先行し、肝心の中身…

一日三回寝る理由

私は、いろいろ実験してみたが、現在は一日三回寝る方法を取り入れている。三回寝るということは、三回目覚めるということだ。三回の目覚めは、三回のリフレッシュタイムが自動的に発生することを意味している。一日に三回も頭がはっきりし、発想転換の時間…

睡眠時間を減らすには

ある人たちは、毎日の眠りへの欲求を、人間の意志の弱さの表れ、あるいは、多くの人々を魅了し、生産的な仕事をさせないようにしている、不必要な贅沢とみなしている。トーマス・エジソンは、そう考える一人であった。彼は、人間は意志の力であまり眠らない…

寝付きをよくする

眠る前の誓いというのは、今日一日の無事を感謝し、明日もよい日であることを祈ることである。多くの国では、宗教の教えに従って、神仏に感謝と安眠の願いを祈る風習がある。これで心が安らかに眠りの世界へ入れるのである。これは信仰を持たず、合理的な生…

復習の教祖

人生にもビジネスにも「予習」と「復習」が大切、というのがぼくの持論です。そしてその予習・復習のツールとして、システム手帳やパソコンのスケジュール管理ソフトを使ってきたわけですが、手帳にしろスケジューラーにしろ、「予習」が偏重されていて「復…

復習を促してもらう

英語上達のコツは、「自分自身で英語の表現を収集すること」「繰り返し見て覚えること」である。表現力を養うために、豆単や参考書を使って、手っ取り早く単語や慣用句だけを暗記しよう、などと考えてはいけない。言葉はすべて文脈の中で意味を持ち、他の言…

復習しとるんか!

人間の記憶というのは、放っておくと、かならずといっていいほど消えるようにできている。また、憶えていたつもりのものも、放っておくとあやふやになりやすい。私も受験時代は、憶えたことはそのはしからどんどん忘れてばかりいた。しかし受験は、どれだけ“…

自分にしかできないこと

この本を買う前に、すでに何冊かCGIプログラミングの本を買った人もいるでしょう。もしその本でCGIプログラミングをマスターできたとしたら、この本を読んでいるはずはありません。ということは、この文章を読んでいる人は、ほかの本を買ってみたけれどCGIプ…

すぐにハラが減る

ジムに通い始めた。 深刻な運動不足に対する危機感から。パーソナルトレーナーからいろいろ教えてもらった。運動は有酸素運動(ジョギングなど)と無酸素運動(ウェイトトレーニング)と大きく2つに分けられる。いずれの運動も体内に蓄えられた脂肪を燃焼す…

だまされてみる

会社でエンジニアをやっていた頃、何度か徹夜をした。 中でも印象深いのが1999年の9月18日(土)と同年10/02(土)の2回。いずれも新しいコンピュータシステムに従来のシステムで使用していたデータを移し替える作業だった。システムが止まっている土日の間に完…