仕事に資格は必要か?

先日、MOUSのExcel2000・上級を取得したが、取ったところであまり意味がないと思っている(取ったから言うのだが)。

資格の多くは手段であって目的ではない。仕事には【開始】と【継続】と【終了】の3種類の段階があって、資格は【開始】段階にしか活きない。【継続】段階においてはひたすら実力に左右される。実力が足りなければ【終了】がやってくる。

資格を取るための勉強よりも実力を高めるための勉強をした方がいい。時間は限られている。本当に実力あれば資格を取るための勉強などしなくても受かるはず。そもそも資格を取るための勉強というのはナンセンスだと思う。

資格はキップに似ている。ないと改札をくぐれないが、今日のキップは明日以降は何の役にも立たない。

資格を取る前の今と、取った後の先とのギャップをどこまで見通せるか。その資格は明日も有効か。目下のタスクは【開始】段階なのか【継続】段階なのか。


看板がない
引っ張ってもらうための能力